【大会】第82回大会

日本刑法学会第82回大会は、2004年5月22日(土)・23日(日)の両日、広島大学広島県東広島市鏡山一丁目3番2号)で行われました。



【第1日】 5月22日(土)

総会 (9:40-10:00) サタケメモリアルホール

研究報告 (10:00-12:30) サタケメモリアルホール

「自招危難について」 北海道大学 小名木明宏
「刑事手続における訴訟行為の再現可能性について」 大阪大学 松田岳士
「刑法理論と政治哲学~自由主義刑法理論の再検討~」 東海大学 高橋直哉


昼食 (12:30-13:30) 学士会館・レセプションホール、生協北2食堂
共同研究 (13:30-17:00)
分科会Ⅰ「刑法と民法の交錯」  サタケメモリアルホール

「序論・『刑事立法の時代』のキーワード」 (司会) 東京大学 佐伯仁志
「契約自由と財産犯」 京都大学 塩見淳
「ヒトの身体構成部分の法的保護とその限界」 大阪大学 佐久間修
「刑事帰責論と民事不法行為論の比較」 神戸大学 橋爪隆
「不法行為法における損害論の動向」 (民法) 神戸大学 窪田充見


分科会Ⅱ「刑事弁護の機能と本質」  法学部棟257教室

「共同研究の趣旨」 (司会) 早稲田大学 田口守一
「訴訟理論と刑事弁護の機能について」 南山大学 岡田悦典
「手続段階と刑事弁護の機能について」 獨協大学 清水真
「わが国の刑事司法の特色と弁護の機能」 東京大学(弁護士) 佐藤博史
「新しい公的弁護制度と『良質な』弁護活動」 早稲田大学(弁護士) 四宮啓


分科会Ⅲ「交通犯罪」  法学部棟255教室

「序論」 (司会) 神戸大学 三井誠
「交通犯罪と刑法改正」 京都大学 高山佳奈子
「交通犯罪と道路交通法改正」 慶應義塾大学 井田良
「交通犯罪者の処遇」 京都産業大学 川本哲郎
「実務の視点からみた交通犯罪」 東京高裁 原田國男


懇親会 (17:30-19:00) 生協北2食堂

 

【第2日】 5月23日(日)

研究報告 (9:40-12:10) 本館(1号館)大講堂

「結果的加重犯の構造とその成立要件」 岩手大学 内田浩
「主観的正当化要素について -同意の認識・避難意思を中心に-」 北海道大学 深町晋也
「刑事訴訟における事実観」 龍谷大学 豊崎七絵


昼食 (12:10-13:10)  学士会館・レセプションホール、生協北2食堂

総会 (13:10-13:40)  サタケメモリアルホール

講演 (13:40-14:30)  サタケメモリアルホール
「国際刑法と国内刑事司法」

ベルリン・フンボルト大学 ゲーアハルト・ヴェルレ
(Prof. Dr.Gerhard Werle)


ワークショップ (14:50-17:50)  2号館各講堂

1. 裁判員制度と刑法理論 東京都立大学 木村光江
2. 国際刑法―国際刑法をめぐる二つの潮流 青山学院大学 新倉修
3. 刑法の哲学的基礎-カント・ヘーゲルと現代刑罰論 広島大学 松生建
4. 不作為犯と正犯原理 広島大学 小田直樹
5. 精密司法の意義と限界 龍谷大学 福島至
6. 裁判員制度と報道の役割 一橋大学 後藤昭
7. 違法捜査の規制 神戸大学 宇藤崇
8. 心神喪失者等医療観察法 明治学院大学 城下裕二
9. 刑事未成年者に対する法的対応 千葉大学 後藤弘子
10. 行刑改革 専修大学 岩井宜子


【翌日に見学会あり】

プログラム

 PDF版の大会プログラムです。会員に郵送されたものと同内容です。