【大会】第88回大会

日本刑法学会第88回大会を、東北大学川内キャンパス(〒980-8576 仙台市青葉区川内40)において、下記の通り開催いたします。

キャンパス案内はこちら   : アクセス案内はこちら

 2010年4月1日
日本刑法学会

 

【第1日】 2010年6月5日(土)
受付開始 (8:40~) 東北大学百周年記念会館・川内萩ホール入口( 1 階)


総会 (9:40-10:00) 東北大学百周年記念会館・川内萩ホール



 研究報告 (10:00-12:15)   川内萩ホール

 

「間接正犯・離隔犯の着手時期-着手論における切迫性・確実性の意義」 慶應大学 佐藤 拓磨
「法益論の現代的意義」 立命館大学 嘉門  優
「アメリカ合衆国における二重の危険の政策的基礎」 名古屋大学 小島 淳

 


昼食 (12:15-13:30)



共同研究 (13:30-17:00)

分科会Ⅰ 「正当防衛の判断基準」   川内萩ホール

(司会) 京都大学 塩見 淳
「急迫性の判断と侵害に先行する事情」 筑波大学 照沼 亮介
「相当性の判断と行為時における退避可能性」 東京大学 橋爪  隆
「過剰防衛の判断と侵害終了後事情」 京都大学 安田 拓人
「正当防衛判断の実際-判断の安定化を目指して」 大阪地方裁判所 遠藤 邦彦


分科会Ⅱ 「司法取引の理論的課題」   マルチメディア教育研究棟 M206

(司会) 早稲田大学 田口 守一
「司法取引と刑事訴訟法の諸原則」 東京大学 川出 敏裕
「取引と量刑的考慮について」 神戸大学 宇藤  崇
「米国における司法取引」 国連アジア極東犯罪防止研修所 宇川 春彦
「司法取引と日本社会・文化との相性」 桐蔭横浜大学 河合 幹雄

 

分科会Ⅲ 「ファミリー・バイオレンス」   講義棟B棟 200教室

(司会) 千葉大学 後藤 弘子
「ファミリー・バイオレンスの特殊性をめぐって-社会学の視点から」 お茶の水女子大学 坂本 佳鶴恵
「ドメスティック・バイオレンスが法に問うもの」 弁護士 小島 妙子
「家庭内暴力(DV)と犯罪立法」 立教大学 林 美月子
「ファミリー・バイオレンスの加害者への対応策の現状と課題」 北九州大学 朴 元奎

 


  懇親会  (17:30-19:00)  マルチメディア教育研究棟 M601



 

【第2日】2010年6月6日(日)
研究報告 (9:00-12:00)   川内萩ホール

 

「過失共同正犯論について」 亜細亜大学 内海 朋子
「財産犯における可罰性の根拠」 明治大学 内田 幸隆
「被告人の弁護権侵害と証拠排除」 中央大学 柳川 重規
「精神障害犯罪者の処遇と心神喪失者等医療観察法」 明治学院大学 緒方 あゆみ

 


昼食 (12:00-13:00)



講 演 (13:00-13:45)   川内萩ホール

「中国刑法学の再生」
北京大学 陳 興良 氏  
 (通訳 成蹊大学 金 光旭 氏)

 総 会 (13:45-14:00)   川内萩ホール


 ワークショップ (14:20-17:00)    講義棟A棟・B棟各教室

 

1. 因果関係・客観的帰属論の新展開 (上智大学 島田 聡一郎 氏)
2. 裁判員裁判と未必の故意 (立命館大学 松宮 孝明 氏)
3. 臓器移植-改正と今後の課題 (明治学院大学 辰井 聡子 氏)
4. 経済犯罪に対する規制・制裁 (岡山大学 神例 康博 氏)
5. 被疑者取調べの録音録画をめぐって (成城大学 指宿 信 氏)
6. 勾留・保釈の実務と法 (國學院大学 中川 孝博 氏)
7. 再審と鑑定 (大阪大学 水谷 規男 氏)
8. 裁判員裁判と報道 (立命館大学 渕野 貴生 氏)
9. 社会奉仕命令 (法政大学 今井 猛嘉 氏)
10. 女性と児童の犯罪被害と対策 (北海道大学 小名木 明宏 氏)
11. 普遍的管轄の課題と展望 (青山学院大学 新倉 修 氏)