【大会】第92回大会

日本刑法学会第92回大会を、同志社大学今出川キャンパス・室町キャンパス(〒602-8580 京都府京都市上京区今出川烏丸東入)において、下記の通り開催いたします。

今出川キャンパス案内はこちら  : 今出川キャンパスアクセス案内はこちら
室町キャンパス案内はこちら  : 室町キャンパスアクセス案内はこちら
 

 2014年4月1日
日本刑法学会

 


 

【第1日】 2014年5月17日(土)
受付開始 (8:30~) 寒梅館ハーディーホール前ロビー(地下1階)


総会 (9:30-9:50) 寒梅館ハーディーホール



 研究報告 (9:50-12:20)   寒梅館ハーディーホール

 

「択一的故意と重畳的故意の錯誤」 獨協大学 関根  徹
「被害者参加制度について」 専修大学 滝沢  誠
「相当因果関係説の再生」 神奈川大学 加藤 正明

 


昼食 (12:20-13:30) 良心館地下1・地下2教室



共同研究 (13:30-17:00)

分科会Ⅰ 「財産犯の理論と課題」 寒梅館ハーディーホール

「財産犯の理論と課題――分科会の趣旨」 (司会) 神戸大学 上嶌 一高
「詐欺罪の保護領域について――近年の判例を素材にして」 東北大学 成瀬 幸典
「窃盗罪における『窃取』の意義について」 東京大学 橋爪  隆
「預金をめぐる財産犯と権利行使」 早稲田大学 杉本 一敏
「3報告の検討――実務の観点から」 神戸地方裁判所 宮崎 英一


分科会Ⅱ 「裁判員裁判と控訴審の在り方」 良心館107教室

「分科会の趣旨」 (司会) 京都大学 酒巻  匡
「裁判員裁判と控訴審の役割」 一橋大学 後藤  昭
「裁判員裁判と控訴審の役割――実務家の視点から」 東京高等裁判所 大島 隆明
「裁判員裁判と控訴審審査の在り方――課題と展望」 京都大学 酒巻  匡

 

分科会Ⅲ 「犯罪予防政策の総合的検討」 良心館104教室

「犯罪予防論の現代的意義」 (司会) 拓殖大学 守山  正
「日本における環境設計を通した犯罪予防(CPTED)の適用と展開」 明治大学 山本 俊哉
「政府『行動計画』による犯罪対策の実施と課題」 東京都青少年・治安対策本部 河合  潔
「事前予防と秩序違反行為の法的規制」 首都大学東京 星 周一郎

 


  懇親会  (17:30-19:00)  京都ブライトンホテル慶祥雲の間



 

【第2日】2014年5月18日(日)
研究報告 (9:30-12:00)   寒梅館ハーディーホール

「目的犯における目的の内容」 名城大学 伊藤 亮吉
「少年手続における付添人選任とその制度的保障」 九州大学 武内 謙治
「自救行為と刑法における財産権の保護 立命館大学 大下 英希

 


昼食 (12:00-13:00) 良心館地下1・地下2教室



講 演 (13:00-13:45)    寒梅館ハーディーホール

 

          「中国における刑罰制度改革をめぐる最近の動向」    
清華大学 張  明楷 氏       

 

 (通訳 成蹊大学 金  光旭 氏)

 総 会 (13:45-14:00)    寒梅館ハーディーホール


 ワークショップ (14:15-17:00)

 

1. 故意と責任能力 (京都大学 安田 拓人 氏)
2. 法益関係的錯誤説の再検討――被害者の同意と客観的帰属 (甲南大学 森永 真綱 氏)
3. 結果的加重犯の諸問題
――故意犯に伴って生じた故意なき死傷結果の帰属を中心として
(岩手大学 内田  浩 氏)
4. 児童ポルノの刑事規制 (筑波大学 渡邊 卓也 氏)
5. 監視捜査とその法的規律 (慶応義塾大学 笹倉 宏紀 氏)
6. 取調べの録音・録画の法制化をめぐる諸問題 (大阪市立大学 三島  聡 氏)
7. 刑事手続とDNA情報 (獨協大学 徳永  光 氏)
8. 執行猶予 (慶応義塾大学 小池信太郎 氏)
9. 刑務所医療 (一橋大学 本庄  武 氏)
10. 薬物犯罪――薬物常用者の処遇と有責性 (北海学園大学 飯野 海彦 氏)
11. 外国にある証拠の収集 (大阪大学 松田 岳士 氏)